この間お花見行った時の写メ、藤棚あげ忘れてました笑 藤の花って遠目に見るとすごく綺麗やけど、近くで見たら花カマキリみたいって思うん私だけ?😅 カマキリ苦手やからちょっとゾワッとした💦 鬼滅の刃で藤の花は鬼を遠ざける効果があるって設定だったり、お坊さんは高位の袈裟の色が紫だったり… 日本人は昔から紫という色になにか神秘性を感じてきたのかもしれませんね✨ そういえば、アニメや漫画での色の表現で日本は毒や妖しさ、禍々しいもの、逆に神秘的なものに紫を使う事が多いけど アメリカは毒やゾンビの表現に緑を使うらしいです。 日本的には緑は新緑や自然、爽やかやイメージやけど 向こう的には今も続く土葬文化やから、遺体の腐敗していく様の色が緑だからという説がありますね 国によって色のイメージが違うのって面白いですね😊✨ ちなみにセクシーなお店の看板は日本はピンクが多いですが、ヨーロッパは黄色らしいですよ😉💕笑 |